発光本棚

書評ブログ

発光本棚

【海外ドラマ】スティーブ兄貴の恋愛指南 |『ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン2』| Netflix | レビュー 感想 評価

f:id:chitose0723:20190703190706j:plain

トレーラー

評価:85/100
作品情報
配信日 2017年10月27日
話数 全9話
アメリカ
映像配信サービス ネットフリックス

ドラマの概要

 
この作品は、ネットフリックスのオリジナルドラマ『ストレンジャーシングス』シリーズのシーズン2です。
 
安定した面白さはシーズン1とほぼ変わらず、先が気になるストーリーも作品を彩る個性豊かなキャラクターの魅力も健在です。
 
しかし、強引に新キャラを登場させたりCGを使ったど派手なシーンを増やしたりと、やや凡庸な大作ハリウッド映画の続編のような作りとなり、まとまりがあった前シーズンと比べやや取っ散らかりました。
 
それでもシーズン1ほどではないものの、並のドラマを凌駕するほどの確かな中毒性があります。
 

あらすじ

 
時代はシーズン1から一年後の1984年ハロウィンが近づきお祭りムードが高まるホーキンスの町で、畑のかぼちゃが大量に腐るという奇妙な事件が発生する。
 
不審に思ったホーキンス警察署の署長であるジム・ホッパーはこの件を調査するも、次から次に作物が腐る似たような事件が多発し調査は難航。
 
しかし、それはホーキンスの町全体を揺るがす危機のほんの前触れに過ぎず・・・・・・。
 

ダファー兄弟が本物であることが証明されたシーズン2

 
このシリーズの核でもある、見る者を楽しませることに心血を注ぐ大盛りのサービス精神は相変わらずで、シーズン1同様多少の不満を覚えようが見ている間はずっと安心して作品に身を任せられます。
 
やはり作り手がオマージュを捧げる対象が大好きゆえに生半可なものは作れないという覚悟が作品をここまで輝かせるのかなとも思います。
 
ただ、今シーズンはダファー兄弟がほとんどの回を監督していたシーズン1に比べるとやや他の監督回が多く作風にバラツキがあり、その点はやや不満でした。
 

ストーリーからキャラクターに主導権を明け渡し、散漫になったシーズン2

 
シーズン1は少年少女の淡い青春ドラマと巨大な陰謀を絡ませグイグイと引っ張る作りだったのに対し、今シーズンは前シーズン終盤に起こった事件の事後処理が並列して描かれやや盛り上がりに欠けます。
 
過去に起こった出来事なんて大胆に省略すればいいのに、いちいちあの時にこんな事が起こっていましたというアメリカドラマ特有の説明臭い回想シーンを入れるせいで今シーズンはテンポがあまり良くありません。
 
それにストーリーが主導権を握っていた前シーズンに対し、今回はキャラクターがそれを奪ってしまい、全キャラを満遍なく立たせようとしすぎるあまり話がやや散漫気味でした。
 
キャラクターを大事にし過ぎるため、スポットを当てる人物をまったく削らずそれどころか新キャラまで増やしたせいでそれぞれの人物が追う事件を最終的に一つに絡めるという脚本の難易度が大幅に増し、結果、無理を感じる瞬間が多くなりました。
 
作中にパロディ的に登場する映画の『ゴーストバスターズ』の1に対する2のような、ハリウッド映画にありがちな美しくコンパクトにまとまっていた一作目に対して、足し算的に要素を増やしたような続編のあり方をなぞってしまっておりシーズン1の満足度に比べると劣って見えます。
 
ただ、傷心のスティーブがいつの間にかダスティンの兄貴分的な存在となり、恋のアドバイスをするなど、シーズン1の時点では考えられないような登場人物同士の絡み方も堪能でき、一概にダメというワケでもありません。多分きっちり脚本を作り込もうとしたらこのような接点のない者同士を絡ませるという展開は起こらないはずです。
 

インパクトがなくなった映像表現

 
シーズン1はホラー映画ではありがちでも、電球始め照明をやたら点滅させる手法で異常を表現する手法を多用したり、きちんと裏の世界のセットを作り役者にそれを触らせたりと、世界観を映像で体感させられていたのに、今回はそこら辺の表現がふわふわしており物足りなさを感じました。
 
ネットフリックスにある本作のメイキングを見ると、シーズン1に比べ今シーズンはVFX(CG)量が10倍ほど増したという話をしており、物足りなさの原因はこれだなと納得。
 
80年代の映画にはほとんどないようなグリーンバック臭い場面が増えたせいで『グレムリン』をやりたいであろうシーンが、よくある今時のモンスター映画のような安っぽい絵面で、大してぐっときません。
 
ホーキンスの町を襲う事態がシーズン1よりスケールが増した分CGを多用しなくてはならない事情は理解できますが、シーズン2を見た後だと温かみを重視するシーズン1は本当にバランス感覚が優れていたなと懐かしくなります。
 

最後に

 
全体的にシーズン1に比べ準備期間が足りなかったような強引さが目立ちます。
 
それでもトータルで見たら並のドラマを遙かに凌駕する面白さなのは変わりません。
 

ストレンジャー・シングス 各シーズン

ST シリーズ
話数
シーズン1 8
シーズン3 8
 

TOP