トレーラー
評価:75/100
ジャンル | アクションRPG アドベンチャー |
発売日(日本国内) | 2009年2月26日 |
開発(デベロッパー) | セガ(現 セガゲームス) |
開発国 | 日本 |
ゲームの概要
この作品は、『龍が如く』シリーズの3作目です。1、2から話もキャラクターも関係しており、過去作をプレイしているとより楽しめる内容となっています。
3はお馴染みの神室町 以外に、沖縄の那覇市にある国際通りをモデルとした琉球街 というエリアが新たに追加されました。
シリーズのお約束を踏襲するだけでシナリオ・システムともに目新しさが足りません。
相変わらずシリーズお馴染みの街を散策する楽しさは健在ですが、全体的にやや薄味で、過去作の満足度には遠く及びません。
地域密着型ヤクザが暮らす地元風味を醸す沖縄繁華街と、不動すぎて柔軟性に欠ける神室町
今作も2と似た構造で、基本は神室町をメインにストーリーが進行しながら、沖縄の那覇市にある国際通りをモデルとした琉球街 という繁華街にも行ける作りとなっています。
神室町はほとんど地理的に変化がなく、せっかくマップの作り自体は見参と同じく全体がシームレスとなり新鮮味があっても良さそうなのに既視感しかありませんでした。
元々神室町は新しいものを作りたいという意志の産物であり、一作目の出来の良さに依存しお化粧直しで再生産し続ける対象にするのはさすがに違うと思います。
初登場となる琉球街のほうは初見はやや味気ない駅前アーケード商店街程度の印象でしたが、観光地であるという浮ついた空気感と同時に、地域密着型ヤクザが暮らす地元風味も備わっており、あちこち散策して回るうちに好きになりました。
見た目のインパクトを前面に出すよりも、散策していく過程で違う表情が徐々に浮かび上がってくるという街演出のほうが舞台の雰囲気が体に馴染みより愛着が湧きます。
安定したマンネリバトル
今作のバトルもお馴染み過ぎる必殺技のヒートアクションの爽快感頼み&鬱陶しいだけのQTEを足した単調さで特に魅力がありません。
ただ、唯一驚かされたのはシンボルエンカウントでバトルに突入する際にバトル画面に切り替わらず、エンカウントが発生した場所がそのままシームレスに近い形でバトルエリアになるという処理です。
戦闘時だけ周りに置いてあるオブジェが武器として使用可能となり、終わると画面が切り替わり戦闘中破壊したオブジェが元に戻るという、画面切り替えが戦闘終了後にだけ限定されるという進歩が見られ、嬉しくなりました。
正直リアルタイム戦闘がベストですが、なるべく街を散策している通常状態とバトル状態を切り離さず処理しようとする意志が感じられ、ここは非常に好印象です。
1と2でできていたことすらことごとく失敗している残念なシナリオ
今作の落胆要素の中でも特に酷いのが1と2の要素を焼き直して劣化させたようなシナリオです。一作目で死亡したキャラクターとそっくりな人物が現れるというトンデモ展開で、先が気になるというよりかは設定がバカバカしすぎて白けました。
このバカ設定はシリアスではなくただのギャグですね
ミステリー的な要素は後でオチが分かるとミステリーと呼ぶのを躊躇させられるほどのご都合主義ぶりで、物語の謎が明らかになればなるほど話への興味が失せていくという散々な内容でした。
2もそうでしたが、出来もしないのにポリティカルサスペンス的なスケールの大きい国際組織のようなものを出し、その描き方があまりにもずさん過ぎて見ていて苦痛でした。
ムービーもひたすらストーリーの説明に終始するだけで退屈極まりなく、途中つまらなすぎて2回ほど寝てしまいました。これなら会話ウィンドウにテキストを表示してくれたほうが自分の任意のタイミングで読み進められまだテンポがいいと感じるほどです。
龍が如くシリーズをやっていて、これほど全編眠気に悩まされ続けたのは初めてです。
ラスボスもキャラクターとしては非常に魅力的なのに話し的にさほど桐生と絡まず、肝心のラストバトルは盛り上がりに欠けます。
個人的に残念だったのは、シリーズ恒例の背中の刺青にまつわるエピソードが無いことです。これが無いため、最後に街を一望できるほど無駄に高い場所でお互いの刺青を晒しながらどつき合いで決着を付けるという龍が如くシリーズで最も痺れる瞬間が生きず、余韻があっさりでした。
最後に
クリアまで約20時間ほど。
どうしても1、2に比べると不満だらけで、ナンバリング過去作に比べると満足度は数段落ちます。
しかし、No.1キャバ嬢をつくろう(キャバつく)という軽めの育成SLG的なやり込み要素にもハマるなど、なんだかんだ文句を言いながらもしっかり楽しめました。
龍が如くシリーズ
タイトル
|
ハード
|
---|---|
龍が如く HDリマスター | PS3 |
龍が如く2 HDリマスター | PS3 |
龍が如く4 | PS3 |
龍が如く5 | PS3 |
龍が如く0 | PS4 |
龍が如く 見参! | PS3 |
龍が如く オブ ジ エンド | PS3 |
龍が如く 維新! | PS4 |
リンク
リンク