発光本棚

書評ブログ

発光本棚

ブックレビュー

【ミニマリスト】ファッションでミニマリズムを語る |『1日1捨 -ミニマルな暮らしが続く理由-』| すずひ

本の情報 著者 すずひ 出版日 2019年1月17日 難易度 易しい オススメ度 ☆ ページ数 約148ページ 本の概要 包括的でないミニマリズム本の魅力 おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript…

【ビジネス書】スジの悪い習慣を断つ!! |『人生を守るための最後の時間術』| 山口周

本の情報 著者 山口周 出版日 2017年5月3日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆☆ ページ数 約161ページ 本の概要 基本の基本!! “やるべき努力”・“やるべきでない努力”の仕分け方 間違った努力は人を攻撃的にする ミニマリズムとはスジの悪い習慣の断捨離 おわりに (f…

【お金】知能が高ければ天国、低ければ地獄な未来 |『無理ゲー社会』| 橘玲

本の情報 著者 橘玲 出版日 2021年7月29日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆ ページ数 約288ページ 本の概要 経済格差による分断より深刻な知能格差による分断 おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.cu…

【ビジネス書】“まじめ”より“ふまじめ”を目指そう |『まじめの罠』| 勝間和代

本の情報 著者 勝間和代 出版日 2011年10月18日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆ ページ数 約193ページ 本の概要 まじめ教を信仰し衰退の一途を辿る日本 おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.current…

【ビジネス書】メタバースの真の意味 |『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』| 佐藤航陽

本の情報 著者 佐藤航陽 出版日 2022年3月31日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆☆ ページ数 約256ページ 本の概要 メタバースとは情報が2次元から3次元になること シミュレーション化する未来 おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]…

【ガジェットレビュー】第10世代→第11世代はディスプレイ大型化&快適さ向上で大満足!! |『第11世代 Kindle Paperwhite(キンドル ペーパーホワイト) シグニチャーエディション』| レビュー

記事の概要 4つの買い換え動機を説明 第10世代と第11世代の細かい比較 比較して判明したやや不満な点 おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.script…

【ミニマリスト】片付けの喜びを疑似体験できる本 |『2週間で人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラム』| 勝間和代

本の情報 著者 勝間和代 出版日 2016年4月27日 難易度 易しい オススメ度 ☆ ページ数 約145ページ 本の概要 共感多数、片付けエッセイとしての魅力 勝間式、片付けが人生を劇的に好転させる理由 おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject…

【ビジネス書】ジャーナリストが指南するインプット強化術 |『現代病「集中できない」を知力に変える読む力 最新スキル大全』| 佐々木俊尚

本の情報 著者 佐々木俊尚 出版日 2022年1月28日 難易度 易しい オススメ度 ☆ ページ数 約369ページ 本の概要 デジタル時代のインプット・マインドを学ぶ おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.c…

【ミニマリスト】物を捨てれば人は幸福になれる |『手放す練習 無駄に消耗しない取捨選択』| ミニマリストしぶ

本の情報 著者 ミニマリストしぶ 出版日 2022年3月10日 難易度 易しい オススメ度 ☆ ページ数 約207ページ 本の概要 ミニマルな生き方の効能 身軽さと美意識の徹底こそミニマリズムの真髄 おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[…

【お金】制度の歪みからお金が湧く |『新版 お金持ちになれる 黄金の羽根の拾い方 -知的人生設計のすすめ-』| 橘玲 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 橘玲 出版日(新版)旧版 2017年8月2002年11月 難易度 普通 オススメ度 ☆☆☆ ページ数 約338ページ 本の概要 日本版金持ち父さんシリーズのような本 制度の歪みはそれを作った者のいびつさを反映する おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh…

【サイエンス】植物と数学のふしぎな関係 |『面白くて眠れなくなる植物学』| 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 稲垣栄洋 出版日 2016年4月22日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆ ページ数 約182ページ 本の概要 数学とは美そのもの 植物の中に創造主の影を見る おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments…

【歴史】世界の歴史はお金でできている |『お金の流れでわかる世界の歴史 -富、経済、権力はこう「動いた」-』| 感想 評価 レビュー 書評

本の情報 著者 大村大次郎 出版日 2015年12月11日 難易度 易しい オススメ度 ☆☆ ページ数 約212ページ 本の概要 税金を制するものが権力を制する 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScri…

【お金】なぜ日本経済がダメになったのか理由が分かる!! |『感じる経済学 -コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由-』| 著者:加谷珪一 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 加谷珪一 出版日 2017年4月26日 難易度 普通 オススメ度 ☆ ページ数 約202ページ 本の概要 日本が抱える最大の問題は収入が増えないこと 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.curre…

【お金・アート】最強のマネー攻略本!! |『改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』| ロバート・キヨサキ | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 ロバート・キヨサキ 出版日 オリジナル版(日本):2001年改訂版:2013年 難易度 普通 オススメ度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ページ数 約334ページ 本の概要 キャッシュフローを制する者が全てを制する 最後に 金持ち父さんシリーズ (function(b,c,f,g,a,d,e){…

【お金・FIRE】金持ち父さんに学ぶ真のお金持ち思考法 |『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん』| ロバート・キヨサキ | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 ロバート・キヨサキ 出版日 オリジナル版(日本):2000年改訂版:2013年 難易度 普通 オススメ度 ☆☆ ページ数 約262ページ 本の概要 お金持ち思考法の古典 正解ではなくヒント、成功の秘訣より持続の大切さを説く 最後に 金持ち父さんシリーズ …

【お金】伝説の本多式4分の1天引き貯金術 |『私の財産告白』| 本多静六 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 本多静六 出版日 オリジナル版:1950年復刊版2005年7月10日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆☆ 本の概要 倹約と幸福との関係 赤裸々な資産家の苦しみ 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.…

【お金】堅実なFIREの教科書 |『普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門』| 山崎俊輔 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 山崎俊輔 出版日 2021年7月16日 難易度 普通 オススメ度 ☆ 本の概要 地味ながら役立つ人生設計のコツ あくまで一歩引いたFPのアドバイス 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.curre…

【お金・FIRE】FIRE、それは消費中毒の解毒剤 |『FIRE(ファイア)を目指せ』| スコット・リーケンズ | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 スコット・リーケンズ 出版日 2021年12月16日 難易度 易しい オススメ度 ☆ 本の概要 FIRE自体は未達成 なぜ人は喜んで消費生活を捨て倹約生活を選ぶのか 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){…

【ビジネス書】デジタル的とは何かを問う |『DXの思考法 -日本経済復活への最強戦略-』| 西山圭太 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 西山圭太 出版日 2021年4月13日 難易度 難しい オススメ度 ☆☆☆ ページ数 約272ページ 本の概要 日本のデジタル敗戦の原因 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.cur…

【お金・FIRE】リベ大ファンブック |『本当の自由を手に入れる お金の大学』| 両@リベ大学長 | 感想 レビュー 書評

リベ大 動画 本の情報 著者 両@リベ大学長 出版日 2020年6月19日 難易度 易しい オススメ度 ☆ ページ数 約269ページ 本の概要 お金の教養、基礎編といった書籍版 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argum…

【サイエンス】ビットコインのカラクリが分かる! |『ブロックチェーン -相互不信が実現する新しいセキュリティ-』| 岡嶋裕史 | ブルーバックス | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 岡嶋裕史 出版日 2019年1月17日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆ ページ数 約256ページ 本の概要 ブルーバックスなのにつまずかない、徹底した読者目線 ブロックチェーンのメリット・デメリット 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliat…

【歴史】ロシア・中国、世界を脅かす独裁者の脅威 |『知らないと恥をかく 世界の大問題 #13 -現代史の大転換点-』| 池上彰 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 池上彰 出版日 2022年6月10日 難易度 普通 オススメ度 ☆ ページ数 約280ページ 本の概要 20世紀から続くロシアとウクライナの確執 建国の父・毛沢東に憧れる中国の独裁者、習近平 最後に 池上彰の著作 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…

【サイエンス】ブラックボックス化する社会への対処法 |『プログラミング教育はいらない -GAFAで求められる力とは?-』| 岡嶋裕史 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 岡嶋裕史 出版日 2019年2月14日 難易度 普通 オススメ度 ☆ ページ数 約205ページ 本の概要 異文化コミュニケーションとしてのプログラミング 目に見えないデジタルの壁が立ちはだかる現代 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate…

【ビジネス書】高いモチベーションを維持する秘訣!? |『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』| 苫米地英人 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 苫米地英人 出版日 2012年6月22日 難易度 普通 オススメ度 ☆ 本の概要 目先の悩みよりゴール(目的)が大切!! 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript …

【ビジネス書】1億総戦国大名の時代 |『評価経済社会 電子版プラス』| 岡田斗司夫 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 岡田斗司夫 出版日 2013年7月11日 難易度 難しい オススメ度 ☆☆ ページ数 約230ページ 本の概要 情報化社会=戦国時代 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.curren…

【ビジネス書】未来は予測できる!! |『未来に先回りする思考法』| 佐藤航陽 | 書評 レビュー 感想

本の情報 著者 佐藤航陽 発売日 2015年8月27日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆☆ ページ数 約254ページ 本の概要 テクノロジーとビジネスのパターンを覚える テクノロジーの性格を学ぶことで未来を読む 再編集ではなくただの総集編 最後に 本の概要 この本は、IT…

【ビジネス書】成功のためにはまず失敗せよ |『プロトタイプシティ -深センと世界的イノベーション-』| 高須正和 高口康太 | 書評 レビュー 感想

本の情報 著者 高須正和・高口康太 出版日 2020年7月31日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆ ページ数 約264ページ 本の概要 連続型のビジネスから非連続型のビジネスへの変化 全てがプロトタイピングで繋がる快感 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili…

【アート】アートと会計、プラットフォームを巡る対談 |『教養としてのお金とアート 誰でもわかる「新たな価値のつくり方」』| 田中靖浩 山本豊津 | 書評 レビュー 感想

本の情報 著者 田中靖浩 山本豊津 出版日 2020年9月2日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆ ページ数 約312ページ 本の概要 アートと会計の類似性 文化と文明の違い アーティストが国を解釈する時代 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[…

【更新日 2023年6月17日】ブックレビュー一覧

ミニマリスト・片付け(断捨離) お金・倹約・FIRE(経済的自立と早期リタイア) ビジネス書・自己啓発本 科学(サイエンス) 芸術(アート) 歴史・教養(リベラルアーツ) エッセイ・その他 ブックレビューをカテゴリーごとにまとめました。カテゴリーの分…

【ビジネス書】デザイン、それは発見力 |『ビジネスの武器としての「デザイン」』| 奥山清行 | 書評 レビュー 感想

本の情報 著者 奥山清行 出版日 2019年11月1日 難易度 普通 オススメ度 ☆ ページ数 約264ページ 本の概要 デザイン、それは掃除をエンタメ化する発想 フラッグシップ(旗艦)ブランドの重要性 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; …

TOP