発光本棚

書評ブログ

発光本棚

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【#27】ホラーブーム到来 | 今月読んだ本の紹介 2022年11月号

はじめに 小説 7冊 書籍 2冊 最後に 他の今月読んだ本の紹介 はじめに 今回は2022年11月に読破した本をブログでのレビュー記事あり・なし問わず紹介します。 投資を始めてそろそろ半年が経過しますが、投資のために種センを貯める倹約生活がもはや日常となり…

【ホラー・ミステリー小説】あれが覗きにくる・・・ |『のぞきめ』| 三津田信三 | 感想 評価 レビュー 書評

作品情報 著者 三津田信三 出版日 2012年11月30日 評価 85/100 オススメ度 ☆☆ ページ数 約412ページ 小説の概要 刀城言耶シリーズの姉妹作のようなホラーミステリー 編集者の視点を取り入れる斬新なアイデア ホラー小説としては可もなく不可もない出来 最後…

【ホラー小説】貫禄不足の凡作 |『禁じられた遊び』| 清水カルマ | 感想 評価 レビュー 書評

作品情報 著者 清水カルマ 出版日 2019年6月14日 評価 65/100 オススメ度 - ページ数 約318ページ 小説の概要 ホラーなのに恐怖は皆無 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.curr…

【ホラー小説】衝撃のトンデモ展開!? |『禍家』| 三津田信三 | 感想 評価 レビュー 書評

作品情報 著者 三津田信三 出版日 2007年7月 評価 70/100 オススメ度 - ページ数 約271ページ 小説の概要 恐怖が二度襲ってくる幽霊屋敷の怪 逆の意味で衝撃のラスト 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){a…

【歴史】世界の歴史はお金でできている |『お金の流れでわかる世界の歴史 -富、経済、権力はこう「動いた」-』| 感想 評価 レビュー 書評

本の情報 著者 大村大次郎 出版日 2015年12月11日 難易度 易しい オススメ度 ☆☆ ページ数 約212ページ 本の概要 税金を制するものが権力を制する 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScri…

【小説】120年経っても色褪せない不滅の物語 |『闇の奥(光文社版)』| ジョゼフ・コンラッド | 感想 評価 レビュー 書評

作品情報 著者訳者 ジョゼフ・コンラッド黒原敏行 出版日 1902年(イギリス) 評価 85/100 オススメ度 ☆ ページ数 約200ページ 小説の概要 『闇の奥』フォロワーを大量に生み出した衝撃の物語 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; …

【短篇SF小説】人間と宇宙とSFと |『ゴルディアスの結び目』| 小松左京 | 感想 評価 レビュー 書評

作品情報 著者 小松左京 出版日 1977年 評価 90/100 オススメ度 ☆☆ ページ数 約267ページ 小説の概要 宇宙と肉薄したい老人たちが辿り着く孤島「岬にて」 我が身を削って書かれた悲痛の物語「ゴルディアスの結び目」 意外な展開の連続が快感「すぺるむ・さぴ…

【SF小説】時間の迷宮に迷い込む壮大なる物語 |『果しなき流れの果に』| 小松左京 | 感想 評価 レビュー 書評

作品情報 著者 小松左京 出版日 1966年 評価 100/100 オススメ度 ☆☆☆ ページ数 約398ページ 小説の概要 時間の渦に呑まれる快感 序盤から中盤の後処理に追われる終盤 最後に 小松左京作品 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||…

【ホラー小説】そのマンションがお買い得なワケ・・・ |『墓地を見おろす家』| 小池真理子 | 感想 評価 レビュー 書評

作品情報 著者 小池真理子 出版日 1988年7月 評価 75/100 オススメ度 - ページ数 約286ページ 小説の概要 呪いのマンションで孤立する恐怖 恐怖を墓地に頼りすぎ問題 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){a…

TOP