発光本棚

書評ブログ

発光本棚

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【#22】目指せFIRE!! 投資家デビューを果たした6月 | 月刊ミニ・ブックレビュー 2022年6月号

はじめに 小説 1冊 書籍 7冊 最後に 他のミニブックレビュー はじめに 今回のミニ・ブックレビューは2022年6月に読破した本をブログでのレビュー記事あり・なし問わず紹介します。 今月は資産運用の一環として投資を始めようと思い立ち、楽天証券に口座を開…

【お金・FIRE】リベ大ファンブック |『本当の自由を手に入れる お金の大学』| 両@リベ大学長 | 感想 レビュー 書評

リベ大 動画 本の情報 著者 両@リベ大学長 出版日 2020年6月19日 難易度 易しい オススメ度 ☆ ページ数 約269ページ 本の概要 お金の教養、基礎編といった書籍版 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argum…

【サイエンス】ビットコインのカラクリが分かる! |『ブロックチェーン -相互不信が実現する新しいセキュリティ-』| 岡嶋裕史 | ブルーバックス | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 岡嶋裕史 出版日 2019年1月17日 難易度 普通 オススメ度 ☆☆ ページ数 約256ページ 本の概要 ブルーバックスなのにつまずかない、徹底した読者目線 ブロックチェーンのメリット・デメリット 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliat…

【歴史】ロシア・中国、世界を脅かす独裁者の脅威 |『知らないと恥をかく 世界の大問題 #13 -現代史の大転換点-』| 池上彰 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 池上彰 出版日 2022年6月10日 難易度 普通 オススメ度 ☆ ページ数 約280ページ 本の概要 20世紀から続くロシアとウクライナの確執 建国の父・毛沢東に憧れる中国の独裁者、習近平 最後に 池上彰の著作 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…

【サイエンス】ブラックボックス化する社会への対処法 |『プログラミング教育はいらない -GAFAで求められる力とは?-』| 岡嶋裕史 | 感想 レビュー 書評

本の情報 著者 岡嶋裕史 出版日 2019年2月14日 難易度 普通 オススメ度 ☆ ページ数 約205ページ 本の概要 異文化コミュニケーションとしてのプログラミング 目に見えないデジタルの壁が立ちはだかる現代 最後に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate…

TOP