発光本棚

書評ブログ

発光本棚

【ホラー・ミステリー小説】幽霊が出る家ではなく、家そのものが幽霊 |『そこに無い家に呼ばれる -幽霊屋敷シリーズ#3-』| 三津田信三

作品情報 著者 三津田信三 出版日 2020年7月20日 評価 75/100 オススメ度 - ページ数 約291ページ 小説の概要 アイデアも怖さも謎解きも何もかもパワー不足のシリーズ3作目 おわりに 幽霊屋敷シリーズ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…

【スーファミ】FFのスケールとドラクエの親しみやすさをMIXしたタイムトラベルRPG |『クロノトリガー』| レビュー 感想 評価

プレイ動画 評価:85/100 作品情報 ジャンル RPG 発売日(日本国内) 1995年3月11日 開発(デベロッパー) スクウェア ゲームの概要 全ての時代が等しく主役となるタイムトラベルの魅力 スーファミRPGとしてはぶっ飛んだ豪華さ&丁寧さ パッと見は凄いが、中身…

【スーファミ】デカダンを追求したFF |『ファイナルファンタジー6 / FF6』| レビュー 感想 評価

プレイ動画 評価:90/100 作品情報 ジャンル RPG 発売日(日本国内) 1994年10月11日 開発(デベロッパー) スクウェア ゲームの概要 悲恋、絶望、死、破滅、世界崩壊・・・デカダンの美を追い求めしFF 薄味のメインストーリー 各キャラクターの個性を強化する専…

【SF小説】冷戦下での政治シミュレーション小説 |『見知らぬ明日』| 小松左京

作品情報 著者 小松左京 出版日 1969年 評価 75/100 オススメ度 - ページ数 約241ページ 小説の概要 アイデア ○、情報量 △、サスペンス × おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c…

【SF小説】殺人ゲームの犯人は人間かそれとも・・・ |『継ぐのは誰か?』| 小松左京

作品情報 著者 小松左京 出版日 1970年6月 評価 85/100 オススメ度 ☆☆ ページ数 約324ページ 小説の概要 天才しか登場しないSFミステリー 情報が踊る、SFとミステリーと伝奇のダンス おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[…

【SF小説】果たして異星人はピクニックをするのか? |『ストーカー』| ストルガツキー兄弟

作品情報 著者 ストルガツキー兄弟 出版日 ロシア:1972年日本:1983年 評価 90/100 オススメ度 ☆☆ ページ数 約268ページ 小説の概要 田舎の若者はゾーンに何を望むか 小説と映画版の違い おわりに 小説の概要 この作品は、異星人が地球に来訪し立ち去った痕跡…

【スーファミ】何度でも青春をやり直せる人生ゲーム |『大爆笑!!人生劇場 ドキドキ青春編』| レビュー 感想 評価

プレイ動画 評価:85/100 作品情報 ジャンル ボードゲーム 発売日(日本国内) 1993年7月20日 開発(デベロッパー) アクトジャパン ゲームの概要 勝ち負けを競い合うすごろくから人生ゲームへと変貌を遂げた続編 ステージ制から固定マップへ 笑いも進化 難易…

【スーファミ】虚無な人生を送る双六ゲーム |『大爆笑!!人生劇場』| レビュー 感想 評価

プレイ動画 評価:55/100 作品情報 ジャンル ボードゲーム 発売日(日本国内) 1992年12月25日 開発(デベロッパー) スティング ゲームの概要 銭ゲバの人生劇場 おわりに 大爆笑!!人生劇場シリーズ ゲームの概要 この作品は、ルーレットで駒を進めゴールを目…

【スーファミ】現実と夢、二つの世界を駆け抜ける大冒険 |『DQⅥ / ドラゴンクエストⅥ -幻の大地-』| レビュー 感想 評価

プレイ動画 評価:85/100 作品情報 ジャンル RPG 発売日(日本国内) 1995年12月9日 開発(デベロッパー) ハートビート ゲームの概要 絶望の中で人々が夢みた希望の世界 短編の寄せ集めのようなストーリー 転職によってⅤより格段に魅力が増したバトル おわり…

【ミニマリスト】ファッションでミニマリズムを語る |『1日1捨 -ミニマルな暮らしが続く理由-』| すずひ

本の情報 著者 すずひ 出版日 2019年1月17日 難易度 易しい オススメ度 ☆ ページ数 約148ページ 本の概要 包括的でないミニマリズム本の魅力 おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript…

TOP